ホイホイ

人間を誘導して、特定の場所に集めるゲームが始まったらしい。

アメリカではもうすっかり“現象”が生まれて、その動きや影響が大きくなってきている。
世界各国に遅れること16日、とうとう“母国”がスタートを切った。

「株価上昇」「経済効果」「高値」などのキーワードが聞こえてくる。
たとえばスポンサーである飲食店に客を誘導するのは簡単すぎてつまらないほど容易いことだろう。
「集客」、ゲット。
国内旅行、海外旅行の目的は、このゲームをいつもと違った場所でプレイし、レアな何かを手に入れることになってくるのかな。
「観光資源」、ゲット。
ラックチーン。

目立ちたい人にとっては目立つ手段が増えるのだろう。
「注目」、ゲット。
知らない人、外国の人、異文化の人と、いくらでも出会える。
「オトモダチ」、ゲット。
共通の話題で盛り上がれる。
「言語の壁を超える」、ゲット。
外へ出ていっぱい歩くから、健康的。
「エクササイズ」、ゲット。
みんなと一緒だから、楽しさ倍増。
「連帯感」、続いて「高揚感」もゲット。
イエーイ。

今のところは視野が狭くなって他の人とぶつかって危ないとか、そういうことばっかりだけど、それはみんながまだ初心者だからでしょ。
夢中でプレイしているうちに上達して、経験値を入手したり“ジム”に行ったり、強化したり進化したりすれば、視野が広がったり反応が速くなったりして、前から歩いてくる相手を素早く見つけて避けられるようになるから、事故も防げるんでしょ。

世の中は景気が良くなって、みんなハッピー。
運動不足の現代人を外へ連れ出し、コミュニケーションを促進させ、グローバル化する世界の人々をつなぎ、平和に貢献する。
めでたしめでたし。

そういう夢のようなことが叶うようになったんだ。

世界中の人々が無邪気に遊んでいる様子を見て、ガッカリし、その後、多種多様な気味の悪い予感に苛まれる私は、きっと頭がどうかしてるんだろうね。
ブームに乗れないから、僻んでるのかもね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。