DST

Daylight Saving Time が始まった。
いいかげん、覚えようね。


変わり目は日曜日の午前2時。
起きてからバタバタするよりいいか、と思って、少し早いけど前夜の11時ごろに時計をセットし直した。

手動で直す必要があるのはアナログ時計とオーブンの時計。
“Spring forward, fall back.”
春は1時間、減るんだもんね。
11-1=10。
11時を10時に。
これでよし。

それで早く寝てもよかったんだけど、なんやかんやしていたら夜更かしになり、結局また変わり目に立ち会ってしまった。
パソコンの時計で「2:00」を確認。
しばらくして、キッチンに行き、ふとオーブンに目をやると…あれ?
パソコンや携帯などのデジタル時計と時差がある。

は。
そうか、「forward」ってことは、「減る」ってことは、11時を12時に、か。
危うく翌日2時間遅刻するところだった。

どう少なく見積もっても、この切り替え、もう20回以上やってんでしょ。
なんで間違えるかなぁ。
んもー。

【関連記事】
DST (2015/3/8)
DST ended (2013/11/3)
DST (2012/3/11)
DST (2011/11/6)
DST End (2010/11/7)
夏時間 (2010/3/14)
DST (2008/11/2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。