アパート

自分の住んでいるアパートについて、久々にしみじみ思う。

リビングから見えるベンチは、ある時は赤ちゃんを抱っこしたお母さん、ある時はじっと考え事をしている男性、ある時はおしゃべりが止まらないおばあちゃんたちの相手をする。

庭の平らなところは、若者たちがピクニックをしたり、週末には家族がミニ野球をしたり、晴れた日には日焼けのためにおねえさんが水着で寝そべっていたり。
冬に子どもスキー場になる斜面は、夏でも滑れる。
ティーンエイジャーのカップルがデートで訪れることもある。

1階に住む人たちはたいていPatio chair を持っているから、本や新聞を読んでいるおじさんをよく見かける。
夕食後は夫婦やカップルが語り合っているのが聞こえてくる。

敷地内にはジョギングや犬の散歩をする人が多い。
このアパートで犬は飼えないから、よその人たちだ。
湖で釣りをする人も、遊具で遊ぶ子どもたちも、夕方には車で帰って行くから、みんなどこかからわざわざ来てるんだろうね。

住人やメンテナンスの人たちなど、すれ違えば皆”Hello”と笑顔で挨拶しあう。
立ち話もしょっちゅう。
昨日は路駐していた車を出すためにギアをバックに入れて振り返ると、知らないおばさんが「オーライ係」をやってくれていた。

空は表情をコロコロ変える。
見渡す限りの青空が、一転、真っ黒な雲に覆われ、日が暮れたのかと思うほど暗くなる。
晴れた夜は月と星が輝く。

大雨や激しい雷が毎日のようにある。
巻き上がるほどの雨をたっぷり吸って木は育ち、強い風によって葉っぱは舞い、枝は豪快に折れる。
まだ青いリンゴもかなり落ちてしまった。
3日前には平均2.8cmの大粒の雹が降った。
今朝は霜が降りたように芝生が白くなっている。
朝日が当たってキラキラまぶしい。

朝と夕方は鳥の声。
昼間は芝刈りの音と人の声。
夜は虫の声。

穏やかで静かで豊かな暮らし。
日本やマンハッタンに住む人がうちへ泊まりに来ると、「よく眠れた」「癒される」と言ってくれる。
そうなのか、と思う。
私は自然や季節に無頓着だし、このアパートに住むことになったのも友人からの引継ぎで、ただの偶然だったんだけどね。

は。

このアパートに住んで7年余り。
ようやく気づいた。
私も他の人たちと同様、このアパートになんとなく寄せられたのだ。

ここはたぶんパワースポットだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。