世界

マレーシア航空MH17便に乗っていたFatima Dyczynski (参照)のTEDx トークのこと。

犠牲者の中にTEDxの登壇者がいたとわかり、コミュニティ内から「彼女のトークを翻訳して世界に広めよう」という声が上がった。

昨日、さっそく英語の字幕作成が始まり、一両日中には公開になる見込み。
日本語チームもそれを待ち構えて、英語が公開になり次第、翻訳作業が始められるようにスタンバイしている。

この判断の速さ、対応の速さ。
やはり「いざ」というときの動きを決めるのは日常だなと思う。
日頃からコミュニケーションが取れていること、構成員の意識と能力が高いこと、組織全体のゴールが明確で、構成員一人ひとりにしっかり浸透していることがこういうときにモノを言う。

世界がつながり、世界が近くなり、一人ひとりが世界と関わり、世界に貢献し、世界を変えていく。
その重要な担い手を、私たちは一瞬にして大勢失ってしまった。
なんという損失。
世界中が惜しみ、悲しみ、怒りを表明している。
自分たちにできることを考え、見つけ、すぐに実行しようとしている。

そういう時代に私たちは生きているのだなぁと、改めて思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。