ミニemi会

年末のニューヨークで久々の emi会を開催。

emi会とは、私周辺の人たちに集まってもらう会。
なぜか私はいろんな場所でいろんな人と知り合い、その場を離れた後もおつきあいが続くことが多い。
で、その各所でできたバラバラの友人たちが一堂に会し、その人たち同士の間でつながりができたらおもしろいかな、と思って始めた。
2001年から不定期に…というか、思いつき次第やっている。

今回は参加者が6人と小規模だったので、“正規”のemi会のように「いつ来て、いつ帰ってもOK」というわけには行かなかった。
開始時刻に全員集合して、終了時刻に一斉解散、途中の席替えもなく、お会計はワリカン。
つまり形式としては普通の飲み会だった。

でも、emi会の醍醐味は「始まったときは私以外は知らない者同士、終わるころには私抜きで盛り上がっている」というところ。
今回はその意味で、いちばんうまくいったかも。

最初は私が紹介して「はじめまして」の挨拶をしてもらったり、「emiさんとはどこで知り合ったんですか?」という質問に答えたりで、どうしても私が関わることになる。
でもいつの間にか、参加者同士が共通点を見つけ、仲良くなって、私がいなくても気づかないぐらい話が盛り上がる。
勝手に連絡先を交換していたり、後日Facebookでつながっていたり。
「あの人とあの人が出会ったら、新しい化学反応が起きるかな」と、私がひとり、頭の中で描いていたことが現実となる。
これが何よりもうれしい。

ここで出会った人たちが後々、「私たちって最初どこで会ったんだっけ?」とか言って、思い出せないぐらい自然な関係を築いてくれたら最高。
黒衣+お見合いおばさん冥利に尽きる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。