「タブレットデビュー検討中」(参照)から11ヶ月。
まだ検討中。
いや、検討ってほどの検討もしてないんだけどさ。
あいかわらずスマホには全く興味がなく、当分持つ予定もないので、それなら尚更タブレットがあっても良いような気がする。
でも、なくてもいい。
「あってもいいかな」と思ってから1年近くもなくて大丈夫だったんだから、この先もたぶんなくて大丈夫だろうと思う。
オンの日はパソコンを使うでしょ。
オフの日で、誰かと一緒にいるなら、必要なときはその誰かが情報を探してくれるから、それに頼っちゃう。
オフの日で一人なら、私はなるべくオフラインにいたい。
電子機器から解放される時間を大事にしたい。
とにかく今の生活スタイルだと、家にいる時間が圧倒的に長いので、家にあるパソコンで事が足りる。
うちのインターネットは業務上安定第一なので、有線にしてあり、「タブレットのためならWiFi に」というほどの“恋心”は、まだ今のところ育っていない。
つまりタブレットは家では使えず、ということは私の生活上、ほとんどの時間、使い道がなく、スーツケースなどの旅行グッズ並みに、日頃は眠らせておくことになる可能性が高い。
使用頻度が低く、今使っているパソコンより性能の劣るものをわざわざ買うこともないかなと思ってしまう。
でも、あってもいい。
私のことだから、あれば使うし、便利な場面もある。
それなりに“恋心”が芽生えたら、たぶん家でも、時々無線に切り替えるぐらいのことはするだろう。
でも、諸々のやることを押しのけて時間をつくり、真剣に比較検討して選んで買うほどの情熱はないんだよな。
iPad mini with Retina display (参照)が年末の商店街の福引でぽろっと当たったりするぐらいが、ちょうどいいなぁ。