街でこんな言葉を見かけた。
“Enjoy Giving Thanks”
よく考えたら間違いなくありがたいことなのに、なんとなく当たり前のようになってしまって、うっかり感謝しそびれている、ということがある。
食べ物に恵まれていること。
喜びを分かち合う人が傍にいること。
生かされていること。
Thanksgiving (感謝祭)は、日頃、当たり前のように思っていることが、本当は当たり前じゃないということを思い出して、みんなで改めて感謝しよう、という日。
“Enjoy Giving Thanks” は「感謝することを楽しんで」という意味だけど、日本語ではピンと来ないかもしれない。
感謝祭の feast (ごちそう)とかけて、「感謝を味わおう」。
または、みんなでワイワイな感じを出して、「じゃんじゃん感謝しちゃえ」…ぐらいでどうでしょう。
Happy Thanksgiving!
>Thanksgiving (感謝祭)は
>日頃、当たり前のように思っていることが
>本当は当たり前じゃないということを思い出して
>みんなで改めて感謝しよう、という日。
これまでで最もしっくりくる Thanksgiving day の解説に、感謝!
こちらこそ、素敵なコメントに感謝です。ありがとうございます。
つい忘れてしまうから、折に触れ思い出すことが大切なんですよね。