運転免許を取って半年あまり。
で、もう取り直し。
ガイジンの私の免許には有効期限が2つある。
一つは免許取得日から約5年後にあたる2016年の誕生日。
こちらは免許の一番下にちっちゃく書かれている。
もう一つは私の留学生としての身分を保障するI-20の有効期限である2013年5月31日。
こちらは免許の中央に赤字で大きく、TEMP. VISITOR EXP と表示されている。
卒業が延期になったのでI-20は延長するとして、この免許の有効期限はどうするのかね。
DMVのサイトにも情報が見当たらないので、直接問い合わせてみた。
「Temp visitor の期限は免許の有効期限とは関係ありません。問題があるとすれば、免許を紛失した場合、入国管理の情報が更新されていないと免許の再発行ができないことです。できるだけ早く最新情報を届け出るようにしてください」。
ついでに領事館のサイトにあった情報もチェック(参照)。
「滞在期限を過ぎた外国人が米国内で運転していることは考えられず、警察官等に呼び止められる可能性があるため、期日までに更新手続をとってほしい」。
ふむ。要するに、
「絶対じゃないけど、やっとかないと面倒なことになるかもよ」ってことみたい。
まぁこの真ん中に堂々と赤字で書いてある期限が切れたままってのは気持ち悪いので、書き換えときましょう。
ダメもとでオンラインでの更新を試みてみたけど、案の定ダメだった。
しょうがないのでDMVへ出向く。
師匠にI-20延長のためのレターを書いてもらい、留学生課で発行してもらった新しいI-20と、あとはパスポートとSSN。
待ち時間45分、手続き3分。
新しい免許が届くまで使うInterim driver’s license(暫定免許証)を発行してもらう。
手数料は$12.50だった。
初めての運転免許は半年あまりで没収となった。
短い付き合いだったね。
これで無事、在学も運転も延長が許可された。
ふぅ。
ガイジンは楽じゃない。