Baby Rush

在Albany日本人の間では、このところ赤ちゃんが続々生まれている。

先週火曜日はKさんのところの長女Aちゃん。
(父・カナダ人&母・日本人)
今週月曜の朝にW家ご長男のYちゃん。
(父母とも日本人)
同じく月曜の夕方、I家ご長女Yちゃん。
(父・日本人&母・中国人)

5月に生まれたEちゃん(父・アメリカ人&母・日本人)を合わせると、この4ヶ月半で日本人の血が入った赤ちゃんが4人も誕生した。
日本だったらみんな同学年だね。
全員第一子。みーんな母子ともに健康。
こんなおめでたいことあるかしら。
両親の国籍の組み合わせがぜんぶ違うのがおもしろい。

で、今日は出産2日目にして無事退院となったSさんのお見舞いかたがた、Yちゃんとの初対面を果たしてきた。

ちっちゃーい。
軽ーい。
かーわいーいぃぃ。
渋い顔で迷惑そうにしたり、うにゃーっとあくびをしたり、両腕パンチ+両足キックを見せたりと、よく動く。
動くたびに身悶えちゃうぐらいかわいい。

パパKさんが多忙な週を乗り切るのを待って、週末をはさんで生まれてくるなんて本当に親孝行。
エライぞ。

Welcome to this world, babies!
「おなかの中より住み心地がいい」と思ってもらえるように、大人はがんばらなくっちゃね。

「Baby Rush」への2件のフィードバック

  1. 最近になってこの記事を偶然読みました。“ベイビーラッシュ”という言葉って、ちゃんとした英語なのかなぁとふと思い、ネット上で検索していたら、この記事がヒットして、“あっ、これってうちのこと~♪”みたいな流れで!
    すごく嬉しかったです。この頃(産後1,2週間)は、特に全てがいっぱいいっぱいで、育児日記も記録できていない状態だったので、このページをプリントアウトして、大切に保存しようと思います。

    今のところ住み心地はどうかな~??引き続き、ママ業がんばります♪

    また、うちに遊びに来てくださいね~&遊びに行かせてくださ~い\(^^)/

  2. おぉぉ、そんなこともあるのですね。見つけてくれてありがとう!
    はーい、遊びにいきます&遊びに来てね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。