師匠との最終ミーティングを終えて、ようやく次の課題に着手。
やっぱり一個ずつしかできないなぁ。
というかどんどんそういう体質になってきてる。
進化なのか、退化なのか。
一度にいろいろできるのがMultitask。
ハテ、反意語はなんだ?
Single taskだと“いっぱいある感”が出ない気がする。
One thing at a time…じゃ釣り合いが悪いよね?
なにはともあれ、もうひと頑張り。
ここらへんで一回ゴールテープを切っとかないと、気が遠くなりそうだよ。
コミュニケーションや英語、学びのことなど。【http://emisblog.exblog.jp/より移行中:約59%完了】
師匠との最終ミーティングを終えて、ようやく次の課題に着手。
やっぱり一個ずつしかできないなぁ。
というかどんどんそういう体質になってきてる。
進化なのか、退化なのか。
一度にいろいろできるのがMultitask。
ハテ、反意語はなんだ?
Single taskだと“いっぱいある感”が出ない気がする。
One thing at a time…じゃ釣り合いが悪いよね?
なにはともあれ、もうひと頑張り。
ここらへんで一回ゴールテープを切っとかないと、気が遠くなりそうだよ。