現職、4選。
あーあーあ。やっちゃったね。
この頃こういう、『信じがたいんだけどあんまり驚かない話』ってのが多い。
信じがたいのは普通に考えるとありえないからで、驚かないのは私の期待が極端に低いから。
ありえないことを想定しているというのはあまり健康的でないので、ぜひとも裏切ってほしかったのに、またガッカリさせられた。
たった2割。
されど261万人。
どんなに優秀な首長でも16年は長すぎるというのに、こんなに多くの人が、よりにもよってあの知事にまだ首都を任せたいらしい。
こうなるともう何がどうなったら落選する要素になりえたのか。
選挙の意味もわからなくなってくる。
都民のみなさん、どうしてこういうことになるのか、私にも理解できるように説明してください。
まったく同感!
いったいどういう判断であの人に投票する気になるのか。
これほどに「まったく理解不能」なことって世の中にそうそうない
です。
>Pan
ふーむ。困ったもんですね。
2004年の大統領選挙のときと似たような気分ですが
『理解不能レベル』はそのときを上回っています。