積もり直し

ついに雪どけ。
…と思ったらまた積もっちゃった。

昨日は雨が一日中ざーざー降っていた。
長く居座っていた雪がずいぶん融けて、芝生が半分ぐらい見えてきていた。
ベンチや木が久しぶりに“足もと”を覗かせた。
なんだかみんな背が高くなったみたい。
景色全体がすっきりやせて見えた。

大量の雨+融けた雪のせいで、ハドソン河の水位が上がり、ところどころで氾濫しているとか。
やっかいだねぇ。

途中から氷が降っていたのか、氷として張り付いていたのを雨がはがしていたのか、夜はずっとパラパラとかカラカラという音がしていた。
が、いつの間にか静かになっていた。
明るくなってきたのでブラインドを開けると、ありゃ、また真っ白。
イチから新しく積もったくせにもうこの量。
さらにざっくざっく降って、結局、昨日の雨の前の状態に戻ってしまった。
仕事が早いね。

午後になって雪は止み、晴れてきた。
あらゆる物体に光が反射して超まぶしい。
信号機も標識も軒先も電線も、水平なものにはもれなく5cmぐらいのミニつららがびっちりついているのだ。
カーテンとかの縁飾りで紐のピラピラしてるのあるじゃん?
あんなかんじ。すごくかわいい。
木の枝もきれーいにコーティングされて先がちょっと垂れて、ガラスの芸術作品みたい。
仕事が細かいね。

北国の冬はまだ終わらない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。