Cardinal

気になる声の主の正体がわかった。

新しい部屋に引越して初めての春。
すぐ横の松の大木にはたくさんの鳥がとまる。
特に朝と夕方はいろんなさえずりが聞こえる。

なかでも
先月からよく来るようになったチッチウー(仮名)は、Singが達者でレパートリーが多い。

たとえば今日は、トゥウーィイッ トゥウーィイッ チョチョチョチョチョッチョッ ピーーフョ ピーフョピフョ ピフョピフョピフョピフョ、とやっている。

いつも窓の外から自然に聞こえてくるのを楽しむだけなので、動物好きの母に「どんな鳥?」と尋ねられるまで、姿を見ようという発想すらなかった。
なるほどねー。
バードウォッチャーがいたら叱られそうだ。

先日、格別大きな声のSingが聞こえてきたのでブラインドの隙間から覗くと、窓のすぐ下のシュラブに鮮やかな色の鳥がいた。
おおぉ、チッチウー(仮名)はこんなヤツだったのか。
こちらの様子に気づいて松の木に飛び移った。

右手にカメラ、左手でそぉっとブラインドを広げて、ズーム全開で撮影に成功。
生き物オンチの私には、“体長20cmぐらいの派手な鳥”ということ以外、何もわからない。
これを手がかりに、ハテどうやって調べよう?

昨日、アパートの庭を散歩していたら、チッチウー(仮名)が目の前を横切った。
その姿を見て突然ひらめいた。

セントルイス・カージナルスの赤だ。
ということは、きっとあいつはカージナルだ。
カージナルって何だ?

で、ネット検索。
うぉぉぉぉ、間違いないぞ。
鳴き声もそのまんまだ。
和名は猩々紅冠鳥(ショウジョウコウカンチョウ)。長!
てか日本にはいないんじゃないのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。