毎年恒例の英語だけ受験。
ハンデとして、筆記試験は制限時間半分(40分)、リスニングは雑音の中でやってみた。
毎回満点を目指してがんばるのだけど、最初の小さい問題で絶対にひっかかっちゃうなぁ。
2問間違えて4点減点。くー。
専門家の分析によると、全体として“易化”。
これ、“いか”って読むそうで。
知らなかった。
3年前に個人的に物議を醸した“応答における強調”に関する問題はなくなった。
事故の目撃証言はトピックとしておもしろい。
センター向けではなくなるけど、もっとリアルに作りこんで、証言の食い違いを探し出すというのはどうでしょう。
今回は筆記にもリスニングにも、なぜか「男はニブイわね」的な女心を描いた問題が含まれている。
これを18歳ぐらいの男子がどう解くのか。
興味深い。