来週から“シルバーウィーク”だそうで。
また新しい言葉だ。
敬老の日が絡んでるから“シルバー”なのかと思ったら、“ゴールデン”に対して、なのね。
もともとは1950-60年代のアイディアだとか。
意外と歴史が古くて驚いた。
それにしても敬老の日はずいぶんと遅くなったもんだ。
この22日は何の日だ?と思ったら、伝家の宝刀“国民の休日”。
この“挟まったら休み”っていうのは、きっちりした国には珍しく雑な制度だよなぁ。
アメリカではハッピーマンデーとはいわないけど、9/7がLabor Day(≒勤労感謝の日)でお休み。
9/28はなんだか知らないけど大学がお休み。
というわけで今月は月曜日が2度も休み。
負けてないわよ。