久しぶりにアジアンマーケットへ。
「ちょっと新しくなった」と聞いたのでほんのり楽しみにしていたのだが、よく考えたら、これまでに店内をじっくり見たことがないので、変化の感じようがない。
学期中は時間がもったいないのもあるが、この店の何ともいえない中国風のにおいが苦手なので、やっぱり今日もゆっくりはできなかった。
とはいえ、微妙な日本語の商品があると、つい足がとまる。
特にお菓子コーナーに多い。
パッケージに『おいしい』と書いちゃってるのがちょいちょいある。
『エドパック』は「ヘルシーな無糖」のクッキーらしい。
『マツュマロ』は惜しい。
大きなひらがなで、『ちいさいきんくま』と書かれているのは、その箱の形と絵からして、明らかに某チョコ入りビスケットのパクリ。
大胆だね。
炊飯器を買い換えようかなと思っているので、ちらっと見る。
『全自動炊飯ジセー
ジセーすいいはんき』。
お値段は立派だが機能は昭和。
ならアメリカ製の安価なヤツでいいや。
で、お米だけ買って帰る。
結局のところ、私は市場っていうものに慣れていないので、落ち着かないんだと思う。
商店街とかの小売店も勝手がわからないし。
生まれてこのかた、ほぼスーパーでしか買物したことないもんね。