大人向けに英文法をみっちりやるクラスって少なくない?
たとえば英会話学校などでは、「文法“も”やります」という程度。
仮に文法を教わりたいと強く希望すると、TOEICなど試験対策クラスを紹介されるだろうか。
大人向けの文法学習のアドバイスは、たいてい「本屋へ行って問題集を買え」とかで、なんだか素っ気ない。
中高生だったら塾でも家庭教師でも、英文法を教えてくれる人には不自由しないのにね。
英文法=受験のイメージが強すぎるのかな。
“マンツーマンであなた専用のレッスンを”が売りのネイティブ講師に、文法コースをデザインしてもらうことはできるのかな。
それともひょっとしてどこかから「大人には文法は必要ない」なんて噂でも流れていて、学習者もそれを真に受けているのかな。
中学時代の英語を“なんとなく”やり過ごして、後々たまたま英語を話す機会を得たために“なんとなく”しゃべれるようになった、というようなパターンの人の英語は、文法が不安定であることが多い。
“なんとなく”以上の英語力がつきにくいので、きちんと話すことや、まとまった文章の読み書きが苦手になる。
適当にしゃべれるせいで、つい苦手を避けてしまい、“なんとなく”から抜け出すことができない。
大人になってから英語に目覚めた人こそ、英文法をしっかりやるといいと思う。
独学でできる人はいいけど、手取り足取り教えてくれる人がいた方が便利なこともあるのではないだろうか。
“やりなおし”とか言わないで、まっさらなつもりでイチから英文法。
そういえばアメリカのESLでは、大人のクラスだからって文法を軽視するようなことはないよなぁ。