精神力

いや~ウィンブルドン、すごい試合だったね。

昨夜の女子もよかったけど、今日の男子決勝は、もう。
フルセットにはなるだろうと思ってたけど、まさかあんなに長い試合になるとはね。
ちょっと見て寝ようと思ってたのに、ものすごく引き止められちゃったよ。

テニスはほんのちょっぴりかじった程度なので、細かい戦術のことまではわからないけど、たぶんどんな真剣勝負も、最終的には集中力の戦いなのだなぁ。
そして集中力とは、体力と精神力でできているのだ。

解説者が言っていた。
年齢を重ねれば当然体力は落ちる。
しかし精神力は経験によって培われ、それは衰えた体力を補って余りあるのだ、と。

本を読むにもペーパーを書くにも、最近ハマっているお習字でも、意識しないと集中できないし、集中できる時間には制限があるのをひしひしと感じる。
気持ちで保つしかないもんなぁ。

集中力を任意のポイントまで高め、高い状態のうちに仕事を効率的にこなす。
どんな世界でも、長い間トップに君臨しているような人は、こうしたテクニックを身につけているに違いない。

それにしても、臨月にもかかわらず、あの暑い中4時間を越える熱戦を見守る妻も抜群にかっこよかった。

「精神力」への1件のフィードバック

  1. 私も最後まで見ちゃったよー。パワー+技術は互角なんだろうけど、結局勝敗を分けたのは、昨年同じ舞台で負けた経験だったのかな。インタビューではフェデラーがそう言っていたね。そろそろ私も経験を生かしていかないとやっていけないわ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。