今月は車検。
帰国前にやってかないと。
いつも出しているスタンドは土日休みで、昨日までに時間を作ることができなかったので、今回は年中無休の大手カー用品店へ。
夕方の待ち合わせまでに終わるように逆算して出かけた。
うっかりしていたけど、世の中は3連休の初日。
ガレージは大混雑で、「今日はもう無理」と言われてしまった。
明日出直しても同じことなので、車を預けて朝イチでやってもらうことに。
もう一日余裕があってよかった。
お迎えを待つ間に店内をブラブラ。
日本でもカー用品なんてあまり見る機会がないけど、ほとんどの物が何に使うのかさえわからない。
チャイルドシートや日よけ、カーナビ、芳香剤にホルダー類、マット…。
このへんならついていける。
私が触ることはないけど、日本でも売ってそうなものとしては、工具類、塗料、ワイパー、エアコンフィルターなど。
これはアメリカっぽいかな、というのは、バンパーなどの大きな部品、スピードやガソリンのメーター、ゴーカート、やたら充実したナンバープレートのフレーム。
おもしろいなと思ったのは、修理マニュアルコーナー。
メーカー・車種別に“攻略本”が並べてあり、ここだけ本屋さんみたいになっている。
私みたいに運転以外なんにも知らない人でもじゅうぶん楽しめる。
車好きなら相当テンション上がるだろうな。