男の人は大変だね、とつくづく思う。
前置きとかクッションっていうの?
そういうのって邪魔じゃない?
すぐ本題に入りたいし、はっきり聞きたいでしょう?
お伺いを立てるっていうの?
ちょびーっとずつしか進行しないやりとり。
「…かなぁと思ってみたりとかして」みたいな。
できるだけ一回で用事を済ませようよって言いたくならない?
あっちこっちにとっ散らかる話題。
いま何の話?なんて確認しようものなら、「聞いてないの?」って怒られそうだしね。
そのくせこっちがノリノリで話すことには「ふーん」なんて気のない返事。
興味にギャップがあるのはお互いさまなのに、不公平だよね。
適当に聞いてるフリしてやりすごさなきゃやってらんないっしょ。
髪型やファッションや体型に変化があったら、いちいち拾って褒めてやるのも面倒くさくない?
見つけられなきゃ文句言われるし、本人が気に入ってない時はスルーしないと「無神経だ」なんて非難されるらしいし。
知らねーよって思うでしょ?
希望があるなら言えばいいのに、「それくらいわかるでしょ」って、わかるわけないじゃんね?
突然「もういい!」とか吐き捨てられて、じゃあもういいのか、と放っておくと「冷たい」なんて言われるしさ。
訳わかんないよね。
役にも立たない小物を並べて飾る労力も、どうでもいいことを詳細に覚えている記憶力も、べちゃくちゃしゃべってる時間も、もっと他に使い道がありそうだと思うじゃん?
カレシにもダンナにも、私は絶ーッ対なれません。
ご苦労さまです。