新学期準備。
教科書購入。
いつものようにまずはキャンパスの本屋にアクセスし、各クラスの指定教科書をチェック。
↓
同じ本を一般のオンライン書店ではいくらで売っているかチェック。
↓
あまりにも差額が大きいので心配になり、念のため各教授にこれでいいのか問い合わせ。
↓
返事とともに、さらにオトク情報をゲット。
という流れで、キャンパスの本屋で買い揃えるより、計$55ほど安くなった。
これ、1日半ほどの出来事だけど、その間にも各書店の価格がずいぶん変動している。
教科書シーズンだからかな。
ひとりの教授は私の報告を元に「キャンパスの本屋に値下げを交渉してみる」と言っていた。
そういえばある空港の本屋は「往きに買って、機内で読んで、帰りに返せば半額返金!」みたいなキャンペーンをしていた。
裏表紙に価格が印刷されている国の人なので、この緩さがいまだに不思議。