TESOLのTA(助手)として、目下の仕事はもっぱら生徒募集。
私のお仕事はESLの教育実習の運営・監督・指導。
生徒さんがいなければ実習にならない。
人数がカツカツでは開講できても、実習生がやりにくい。
というわけで、できるだけたくさん集めねば。
古典的なところでは、チラシのバラ撒き作戦。
すでに200枚ほど刷って実習生たちに渡した。
スペイン語・トルコ語・日本語バージョンを作成。
中国語・韓国語・ロシア語も作る予定。
今日GSOにチラシが張られていないのに気づき、バッグからすかさず取り出したら、一緒にいたYやTに「いつも持ち歩いてるの?」と驚かれた。
過去に生徒を多数送り込んでくれたAu Pair(オペア)や移民関係の団体にメールをしたり電話をかけたり。
地元の新聞社やラジオ局に宣伝を頼んだり。
日々届く問い合わせの電話やメールに折り返しをかけたり。
今日は2年前にTAだったMに会い、「募集はどう?」と聞かれた。
仮登録リストはぼちぼち埋まってきてはいるが、こんなに少なくて大丈夫なのか心配…と言うと、「現時点でその数字はかなりいいわよ。当日行列ができて大変なことになるかも」とうれしい脅しをかけられた。
そうだといいけど。
レベル分けテストまであと2週間!