掃除機を買い換えた。
元住人の友人Hが置いていってくれた掃除機は、軽くてコンパクトなのはいいが、毛足の長いカーペット敷きのこの部屋ではちゃんと機能しているとは言い難い。
掃除機をかけた後つい、はいつくばってゴミ拾いをしたりしてしまう。
ウォルマートの掃除機売場には、大きく分けて大・中・小の3タイプがあった。
大は業務用のようなヤツ。
小では今あるのと大差ないだろう。
で、消去法で中型サイズに決まった。
“吸引率33!”と自慢げなのがひとつだけあり、気にはなったが、他の商品に吸引率らしきものが書かれていないので比較のしようがなく、却下。
ほとんどの掃除機が“ゴミパック不要”。
これも決め手にならない。
“パワフル”ぐらいはだいたい書いてあるし。
アメリカでの買物でいつも自分に言い聞かせるのは、「じっくり考えてもあまり意味がない」。
雰囲気でよく吸いそうなのを選んだ。
本日、試運転。
ガタイがいいのでとにかく重い。
最初ゴシゴシ気味にかけていたら腕が筋肉痛になりそうだったので、ゆっくり連れ回すようにしたら、その方が効率がいいようだった。
なぜか「♪竜巻パワーで吸い尽くせ~」のCMソングが頭の中を流れる。
結果は…うーむ。
この重さとうるささの割に仕事っぷりは微妙。
ヘッドが大きいので、まさに“四角い部屋をまぁるく”だし、きれいさっぱり吸い尽くした感がいまひとつない。
それでもフィルターにはゴミがたまっているのが見える。
どうしても不満なら後でコロコロをかけるかな。
以上、そうじ好きの辛口評。