日本語検定

第一回日本語検定実施決定。

おもしろそうだよなぁ。
夏休みだし日本語のサビを落とすにはいい機会かも。

そういえば私の使っていない持ち物に、日本語教育能力検定と、日本語力測定試験1級というのがある。

教育…は日本語を教える人になろうとしていた頃、単発でいちばん手っ取り早い資格だったので取った。
東京の山奥まで小旅行気分で行ったら、隣の受験者が北海道から来ていたのを覚えている。
最近は受験する人も多く講座などもよく見かける。

日本語力…は“2000年資格の年”と題して、マイナーな資格試験を受けまくった時の思い出の一品。
TOEICの日本語版で、スコアを基に級が決まるようになっていた。
これからはこの試験が来るぞ!みたいに言われてたけど、どうやら来なかったっぽい。
今はこんな感じ

昨今の日本語ブームに、愛国心に教育改革に国際化に就職難と、日本語検定立ち上げをバックアップする材料が揃った。
形式は英検に近そう。
本屋さんが作ったんだ。
「何級からでも履歴書にご記入いただけます」って、文法はともかく何かヘンじゃないか?

こういう試験こそ“完璧主義”を助長してしまうという懸念はあるのだけど、話のタネに受けてみようかな。

「日本語検定」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。