出願

予定通り締切日に、出願に行った。

“出願書類”なんていうと、つい「完璧に揃えなきゃ」と気負ってしまうのは日本人だからなのかな。
結局GREのスコアは間に合わなかったけど、空欄で構わないというし、M教授から届いた推薦状は封筒にサインがなかったが、大丈夫らしい。

推薦状と言えばK教授も送ってくれるはずだったが、取りに行くことになりまたオフィスを訪れた。
ついでに軽く「結果っていつ頃わかります?」と聞いたら、「通常2-3ヶ月」との返事。
ということは早くても3月末。

まぁ私はどっちでもいいんだけど、同居人Eは私が帰国となった場合、いま住んでいるアパートの更新をしなくてはならなくなる。
「頭金の支払いがからむので3/1までにわかるとありがたい」とダメモトで言ってみたら、「では2月末週に私にメールをよこしなさい。その時点でまだ正式ではないが、私のところには何らかの情報があると思うので、内々に知らせてあげよう」。
その夜Eが大喜びしたのは言うまでもない。
イヤだからまだわかんないってば。

Admissionsは初めて行ったが、駐車場が満車でうろうろしただけで、書類の提出自体は一瞬で終わった。

「今後はメールでの連絡となり、足りないものがあったら知らせます」。
じゃあ締切日って何の日なんだ?
ま、いっか。

とにかく私の仕事は終わった。
どんな結果でも満足です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。