第1週

新学期が始まって1週間。

たった3回目にしてこう言うのは気が引けるけど、“学期初めにによく聞く言葉”ベスト1は”overwhelming”ではないかと思う。

overwhelming/òuvə(rh)wélmiŋ/
圧倒的な、極度の、はなはだしい、どうしようもない、計り知れない…

ん~どれもいまいちピンと来ない。
日本であんまりそんな目に遭うことがないので、適当な訳語を知らない。

非常に重大なことが待ち受けていると明示または暗示し、人を緊張、不安または落胆の状態にすること。
非常に多くの仕事量や高い期待を含んでいるため、焦燥感や倦怠感をもたらし、かえって進捗を妨げること。

そんなかんじでしょうか。

overwhelmedでいられるのも最初のうちだけ。
すぐに授業が本格的になり、心配する余裕さえなくなるから。

というのはわかってるんだけどなー…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。