ノリノリ

ひとりを除いて、みんな乗り気。

志望動機に私の名前を入れろ」
と言ってくださったK教授
W教授は推薦状を頼んだ翌日、internal mail(≒社内便)で提出してくださった。

M教授のオフィスでは、「GREどうだった?」と聞かれた。
あんまりよくないと言うと、「じゃ志望動機に磨きをかけなきゃ」と、校正を買って出てくださり、細か~いところをちょこちょこ手直ししていただいた。

日本で会ったKさんもYちゃんもSちゃんも、「いいじゃん、いいじゃん♪」だったし、Mちゃんは「遊びに行くチャンスが広がる」と喜んでいた。

同居人Eは「夏は一緒に免許を取りに行こう!」と言っているし、その家族や友人は会ったこともないのに応援していると聞く。
Hなどは今学期からPhDに突入していると勘違いしていた。

日本人会のSちゃんは「同志ができた」と張り切ってるし、Kさんはいつも前向きなコメントで励ましてくれる。

いやいやいやいや。
まだわからないですから。
ちゃんと転職サイトとかチェックしてますから。

ま、いいや。
後は私の決めることじゃない。

書類は出来上がった。
Admissions(≒入試課)は持ち込みでも受け付けてくれるらしいから、GREのスコアと残りの推薦状が届き次第、お散歩がてら出願に行くことにしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。