キッチンの床に置いてあった蟻よけが、いつの間にかなくなっていた。
その話を母にしたところ、「“ありありマス”って書いて貼っておくといいわよ♪」と言う。
聞いたことないよ?
うちの母はこういうおまじない系に詳しい。
物を探す時は糸切りバサミをぐるぐる縛るし、ものもらいができたら「お水くださーい」と言う。
でも“ありありマス”って!
アリさんが「ああ、そうですか」って帰っていくのか?
アメリカのアリさんに日本語(しかもダジャレ)が通じるのか?
ところでこの“マス”は、囗に╱(╲だったかな?)の“マス”だそうだ。
探してみたんだけどここでは表示できなかった。
もっとややこしいのは↓こんなにたくさん出せるのに。
▩▤囙囝囟团囫囱囿圛圝
emiママ面白いね~!!(^0^)
そして、なんじゃ、その漢字は!!(@o@)
文字なの?記号なの?!
>acha
「これブログに書かないでよ」と言われたけど書いちゃった。
おもしろいことは共有しなくちゃ、ね?
“四角シリーズ”は最初の2個が記号であとは漢字です。