我慢ができるってすごいことだと、改めて思った。
言語学のリサーチで、このところ日本の歴史を読んでいる。
じっくり読んでいる場合じゃないので、ざくざく進まざるを得ないのがもったいない。
図書館の古い本は、めくるたびにくしゃみが出る。
書いた人たちにその意図はあまりなさそうだが、私は日本式の我慢に感心している。
うまく訳せないシリーズのひとつ。
性格でも宗教心でもなく、我慢は行動なんだよなぁ。
そして我慢には確固たる信念がある。
この重みにふさわしい英語が、私には見当たらない。
レンジでチンしたものばかり食べてちゃ、ガマンは育たない。
へぇ~。どんなことか、もっと話を聞きたいよ。
レポート週間が終わったら、スカイプしましょ。
ガマンが育つ食とは、スルメみたいなもんざんしょうか?え、違うって?!
>acha
玄米とかかなぁ…?笑。