NYCにて

駅で地下鉄マップをもらい、めざすはセントラルパーク

さくら亭で教えてもらったとおり、86番で降りてすぐ近くの入口から園内へ。

池の向こうに桜並木が見える。
逸る気持ちを抑えてゆっくり歩く。

天気予報が見事に外れ、快晴のぽかぽか陽気。
ジョギング・ウォーキング・ベビーカーの親子連れなど、結構な人出だ。

レンギョウ・ラッパスイセン・ツルニチソウ…[*]。
写真を撮りながら進む。

そして桜のもとへ到着。
日の当たり具合によってはまだつぼみの木もあるが、ほとんどが満開!

まずは池沿いに撮影。
それから外側に回りこんで撮影。
強い風のおかげで、桜吹雪がすばらしい。

気がつけば美容院のアポイント30分前。
名残惜しいがパークを後にする。

道々チューリップが咲いていたりするので、また写真を撮りつつ、地下鉄で23番へ。
HAYATO“のカウンターに3分前。
とても初めて来たとは思えない。

アメリカの美容院で、“ぱっつん”と直線で切られた人に何人も会った。
家に帰ってから自分で手直しが必要。
そんな話を聞いているので、たいていの日本人は帰国まで髪が切れない。
今回の私の報告に期待がかかっている。

店内へ一歩入れば完全にニッポンの美容室。
スタッフが全員日本人なので、お客もみんな日本人なのかと勝手に思っていたが、ブロンドもヒスパニックもいる。
日本人は半分程度だそうだ。
地元の人にも認められているのね。

約4ヶ月のばしっぱなしでできた、プリンのカラメル部分のカラーリングで、「ピリピリしたら教えてくださいね」と言われた。
これ、日本でも普通に聞く。
で、普通に「はい」と返事する。

でもこれがアメリカ人にやられてたら、たとえ同じように予告済みだったとしても、「この刺激はナニ??何をつけたの?!」って思っちゃうんだよなぁ。
信用問題。苦笑。

シャンプーの時の頭皮マッサージに加え、首~肩~背中までの本格的なマッサージ。
日本では時々“てもみん”などに駆け込んでいたことすら忘れていた。
久しぶりで最高に気持ちよかった。

カット担当のTさんはニューヨーク店4年目。
帰りのバスまでの1時間弱で、ささっと買物できるスポットを教えてもらった。

ちなみにアメリカの美容院は通常シャンプーやマッサージは別料金だが、ここは全部コミで、しかも学割15%オフ。
カットも上手だし決して高くない。

Tさんに聞いた34番に出て、超大急ぎで買物を済ませ、バスにも予定どおり乗れた。
明日会うことになっているCちゃんの誕生日プレゼントが買えてよかった。

マンハッタンビュー側の席を取り、車窓から最後の一枚。
また来月!!

[*花オンチのため実家の母に名前を確認済。]

「NYCにて」への2件のフィードバック

  1. 今日美容院に行ったらね、ずーっと担当してもらっている美容師さんがNYに行きたいっていう話をしてたから、emiちゃんのブログとHAYATOのこと紹介しちゃったよ。

  2. >acha
    世界中どこでも働ける人は本当にうらやましいよ。
    私も手に職があればなぁ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。