オリンピック開幕

テレビがないのは言い訳にならないが、たまたま開会式を見て知った。
始まったんだね、トリノ

“オリンピックパーティー”とか名前をつけて、盛り上がっているところもあるそうだ。
選挙やスーパーボウルの時もそうだけど、“パーティー・ピープル”がテレビを見てるかどうかは怪しいもの。
ま、いいけど。

4年前のソルトレイクシティの時には、K州でメキシコ人O、ウズベキスタン人Bと、次々と出てくる国名に「あ、誰々の国だ」「どこだそれ?」とか言いながら、開会式を見ていたのを思い出す。

今日はN州でアメリカ人Rと、貸切状態のジムでマシンに乗って、イタリア語の国名をいちいちリピートしながら見た。

賛否両論あって構わないが、万博とかオリンピックとか、こういうわかりやすい国際交流はやっぱりいいなぁと思う。

先日あるサイトで、「海外で読んでいる人は、“こんなところにいるんですよ”というメールをください」という呼びかけがあったので、短いメールを送った。

今日そのサイトから返信があった。
ものすごくたくさんの反応が各国から届いたらしく、感激+お礼のメールだった。
絶妙のタイミングだ。

メディアがなくても、世界がつながっているのに変わりはないんだけど、実感できるって強い。
私のも掲載されているようなので、よかったら探してみてください

「オリンピック開幕」への2件のフィードバック

  1. emiっぽいやつ、わからなかった。ほぼ日刊だから、もう更新されちゃったかな?
    それにしても、いろんな国から届いていてすごい、と思うと同時に、「日本にいます」ってのがないのね、と思った。だいたい、MLに投稿したりブログやったりするのも、外国行ってる人が多いんだよね。日本にいると、ネタも生まれないのかな。

  2. >acha
    ん~埋もれてて見つけにくいかも。ごめんよ。"emi"で「このページの検索」かけてみて。
    サイトは「ほぼ」と言いつつ毎日更新されてます。でもこのページのリンクは動いてないよ。
    それからこのページは海外在住特集だけどその他のコンテンツは国内展開です。
    日本にいたってネタはごろごろあるさ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。