初モール

突然スキーウェアが必要になって、急遽、買物に行ってきた。

先日のパーティーで知り合ったMから、「明日クロスカントリーに行こう!」という電話。
断る理由不十分のため、行くことになってしまった。

不十分ながら並べた理由の中に、“ウエアがない”というのがあり、「じゃあ買物に行こう!」となって、夜、近所のモールに連れて行かれた。

ものすごくでっかいモールで、好きそうなお店もたくさんあるので、ゆっくり見たいのはやまやまだが、予定外に土曜日を丸々つぶすことになったし、さらにスキー場へは早朝出発なので、今日のところはさくさく終わらせるように努めた。

目的は手袋とナイロン系のパンツ。
日本の実家にウエアも小物もあるけど、スキーをするつもりがなかったので持ってこなかったのだ。

数軒回った後”Foot Locker”で、スキーに使うような厚手の手袋ある?と聞いたら、店員が「ん~もうこれぐらいしか…」と言って、床に落ちていた黄色の手袋を拾い上げた。
メンズの小さいサイズっぽいが、私にはちょい大きいぐらいでまぁ気にならない。
$35→$10になってるし、これに決定。

さてパンツは、スキーパンツではなく、ジーンズの上からはくウインドブレーカー風なのを探すことに。
広いモールを一周したけど、これ!というのが見つからなくて、最初に入った”DICK’S”に戻ってきた。

ジョギング用でもゴルフ用でもいいから、水をはじく素材の薄いパンツはないかと聞いたが、この時期はほとんどないらしい。
仕方ないので自力で店内から探し出し、それらしいののSサイズをやっと見つけ、$40…1度しかはかないとするとちょっと高いかも、と思いつつもとりあえず試着室へ。

ウールのパンツの上からはいてみたが、どう見てもぶっかぶか。
やはりサイズの問題は深刻。

あきらめモードで適当に歩いていたら、子ども服に入ってしまった。
ん?でもこのサイズの方が合うかも。
冗談半分で“ボーイズ・Lサイズ”を試着。
あら、ぴったり。
キッズ価格でこれまた$10だし。

SATC“では、子ども服を着ていたのが原因でフラれた男性がいたっけね。
アパートに帰って、ルームメイトに買ったものを見せていたら、事件発生。
手袋の右手に“万引き警報機”がついたまま。
左手は外した跡があるのに
店員が右手のを外し忘れたらしい。
がーん。

外れないだろうけど外そうとしたら、Rに「やめな!インクが飛び散るよ!」と言われた。
Lは「よく『警報機にインクが仕掛けてある』とか噂があるけど、本当は入ってないから大丈夫じゃない?」。
でもRは「お父さんが青インクをかぶったことがある」と言う。
そんなリスクは負えない。

そんなわけで明日は、片手だけ万引き容疑の手袋と、ボーイズのパンツでクロスカントリーだ。

「初モール」への1件のフィードバック

  1. <追記
    その後この件をすっかり忘れてます。
    今日モールに行くバスの中でRに「手袋持って来た?」と言われても
    「手袋?どんな?」…って聞いちゃってたし。
    というわけでいまだに警報機はついたまま。
    おもしろいからこのままでもいっか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。