エクステンション・カレッジ-1

エクステンション・カレッジ公開講座のひとつめのクラスが今日最終回を迎えた。

ほんの半年あまりの通学だが、ずうずうしくも卒業生のような気持ちになる。

土曜日のクラスが来週まであるので、あと2回は来るのだが、夜のキャンパスを見るのは今日が最後。
イルミネーションをよく目に焼き付けておこう。

ビジネスというクラスのタイトルにこだわらず、政治・経済・文化・犯罪等々、さまざまな話題をとりあげた。
迫力満点の講師Pは誰もが認めるpowerful, aggressive, energeticな人だが、実はプラス、caringでもある。

私と彼女は何かにつけて意見が食い違うので、授業中は容赦なく攻撃され、孤軍奮闘、必死に応戦しても、あえなく撃沈したりしていたが、教室を出ると声をかけてくれたりして、戦友というか喧嘩両成敗というか、とにかくさっぱりして帰れる授業だった。

私の英語力はまだまだだなぁと痛感させられると同時に、拙くとも何とかして伝えようという姿勢ができ、おかげで少し骨太になったと思う。

よいクラスメートにも恵まれ、年齢・性別・経験を超えていろんな意見を出しあい、とても勉強になった。

恒例になっている打ち上げでは、キャラの濃いメンバーがテーブルを囲んだ。

オーダーをとりに来たバイトさんが、偶然にもPの授業をとったことのある大学生で、質問攻めに遭い圧倒されていた。
いまでこそ口を挟めるまでになったけど、大学生の立場だったら、私だってアワアワしてしまうと思う。

クラスのリーダー的存在のMさんに、「私、人生でいまがいちばん勉強してるんですよ」と言ったら、「やらされなくなってからの方が勉強は楽しい」と言われ、本当にそうだと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。