freeze

今日は生徒さんの都合でファミレスでのレッスン。

メニューも店内の飾りも店員さんもすっかりハロウィン。
せっかくなので、「ハロウィンについて知ってること」を聞いてみた。

pumpkin, trick-or-treat…
で、”freeze”が続く。

ハロウィンといえば、あの事件なんだ。
あらためてその衝撃を知った。

あれから13年が経って、日本人は”freeze”がわかるようになったのかと、ふと考える。

語学の話ではもちろん、ない。
ひょっとしたらアメリカの話でさえもない。

きっとわかるようになった。
耳や頭で、ではなく、気配を感じ取れるようになってしまった。

“freeze”なんて面と向かって言われることはないに越したことないのに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。