日本のインターナショナルスクールからアメリカの大学に進み、現在は博士課程で細菌の研究をする太田 みず穂さんに、日本にいながら英語で教育を受けた経験、言語とアイデンティティ、日本語に対する苦手意識などについてうかがいました。
続きを読む(他サイトへ飛びます)
Lessons
とても長い時間をかけて、ようやくぼんやりとわかってきたこと。
“Lessons” の続きを読む
1周年
『あの人の英語の、ホントのところ』を始めて、もうすぐ1年。
“1周年” の続きを読む
俯瞰癖
なんでもすぐ俯瞰しちゃう癖について。
“俯瞰癖” の続きを読む
レビュー
いわゆる「星いくつ」みたいなレビューのこと。
“レビュー” の続きを読む
条件付き
「条件付きの愛」について、考えてみる。
“条件付き” の続きを読む
オール1
よくそろったね。
てか、寒いし。
√-1 2^3 ∑ π
街中が真っ白なホワイトデーに、パイの日のパイを食べる。
“√-1 2^3 ∑ π” の続きを読む
Balcony
人生には「エスカレーター」と「バルコニー」があるんだって。
“Balcony” の続きを読む
インタビュー第15回
現代アーティストで教育者の井内 詩麻さんに、語学留学で感じた“温度差”、外国人向けESLと英語ネイティブの国語教育、カナダの大学とニューヨークの大学院での経験、英語が自身のアートに与える影響などについてうかがいました。
続きを読む(他サイトへ飛びます)